解決事例

とちぎ相続サポートセンターの解決事例

皆様からご相談いただきました当センターの解決事例をご紹介いたします。

相続人が配偶者(母)と子供(2人)の場合 (佐野市高萩町)

依頼者はご主人を突然亡くされた奥様です。
相続人は奥様と長男・長女の3人でした。
突然のことで相続について子供とゆっくり話す機会も今までありませんでした。
ご主人の遺産は、現在居住してる一戸建て、株式、銀行預金です。話し合いの結果、長男・長女は母の今後の生活を考え、すべて母(奥様)が相続ということになりました。
まだショックからまだ立ち直っておらず、相続手続きどころではないので助けてほしいとのことで、当事務所にご連絡をいただきました。

 

当事務所の対応

被相続人の出生から死亡までの一連の戸籍謄本および相続人全員の戸籍を取り寄せ、相続人確定を行いました。一戸建ての評価と株式の評価も算出し、相続税の申告の必要がないことを確認し、遺産分割協議書を作成。奥様と長男様・長女様に署名押印を頂き、登記手続きへ(提携司法書士へ委託)。株式に関しては委任状を頂き、残高証明発行および奥様名義の口座開設。売却の代行まで行わさせていただきました。期間は着手から2か月ほど掛かりましたが、本当に喜んでいただけました。

結果

手続きもスムーズに進みご依頼人様に大変喜んでいただけました。今回のように配偶者を突然亡くされたケースでは、ショックでなかなか心に余裕ができるまで時間が掛かる場合が多いです。
そのような時は、ご自身で無理をなさらずに専門家に依頼されることをお勧めいたします。

 

業務実績エリア

佐野市、小山市、栃木市、下都賀郡、野木町、壬生町、足利市、宇都宮市、古河市、結城市、下館市、加須市、館林市、桐生市、太田市、邑楽郡、他

栃木県全域、茨城県全域、群馬県全域

ページの先頭に戻るPage Top